2014年3月30日

Go-Dap GD-03 - 安くて遊べる iPhone 3G/3GS用のヘッドフォンアンプ

ベンチャークラフトのGo-Dap GD-03というヘッドフォンアンプが在庫処分価格でAmazonで売られているので、試しに買ってみました。

株式会社ベンチャークラフト Go-Dap GD-03 製品情報
http://venturecraft.jp/gadget_jp/godap.php

Amazonのマーケットプレイスでの購入って形になるんですが、販売主はベンチャークラフトなんで保証という面でも安心かと。

黒、赤、白の3色がありますが、私は白/シルバーのものを購入。
あわせて、Dock30ピンの延長アダプタも購入しました。(送料無料で250円)

iPhone持って無いって人なんで、最初からiPhoneで使う予定はなく、iPodと組み合わせて使うことを前提にしての購入でした。

こんな感じで iPod mini (第2世代)と組み合わせてみたら、ちょうど良い大きさ。
色の組合せも同じだし、Dockアダプタの延長を挟んでの取り付けなんだけど、フロントパネル(ボリュームツマミのある面)とほぼ同じといううれしい誤算。


Go-Dap側のDockコネクタは、iPhone3G/3GS用に配置されているので、そのままではiPodを挿入することができません。
Dockポートの延長アダプタというものを用いることで、30pinのDock端子採用のiPodと接続可能になります。


Go-Dapの受け側の形状(白い樹脂部)を削ったり切ったりすれば幅の広いモデルやシリコンケースに入れた状態の iPod Classic も装着できるんですが、さすがに切ってしまうという強硬手段はもったいない(保証面)ってこともあり、iPod Classicの場合はシリコンケースから抜き出した状態であれば、装着可能でした。
私の場合は iPod mini (32GBのCFに入れ替えたもの)との組合せで使ってます。
Dock端子だけでの倒立になるので、輪ゴムと黒いバンド(100円ショップでヘアバンドとして売ってるもののLサイズ)で固定してます。


側面から。出っ張りもなくすっきり。



バッテリーの充電、PCやMacとの同期に使うUSBケーブルの端子はminiBです。


操作部は写真左から、電源スイッチ(OFF/ON+iPodへの電源供給あり/Go-DapだけのONの三段階)、ボリューム、ヘッドフォン端子(3.5mmミニステレオ)というシンプルなもの。


電源スイッチは照光式のRSA P-51と同じものですね。出っ張りが適度で良い感じ。

音量はそんなに稼げないです。(出力は仕様参照)
とはいえ、普通のインピーダンスのヘッドフォンであれば十分な音量で鳴るかと思います。音は高域より。というか低音少なめ。
Bass Boostなどのトーンコントロール機能があれば面白かったと思うんだけど、そういう機能は無し。
なので、ある水準以上の音を求めるのであれば、ヘッドフォンやイヤフォンを選ぶとも言えます。

私の場合はパイオニアのSE-MJ751という低音の量を可変できるヘッドフォンと組み合わせて使ってますが、この組合せ、なかなか良いと思います。
SONY MDR-1Rだと低音がもうちょい欲しいって感じです。

現在の三千円を切る価格を考えたら、iPod の補助バッテリーとしても使えるわけで、かなりお得かと。(遊べるし)

仕様
  • 最大出力 127mW+127mW(16Ω)
  • SN比 95dB以上
  • 歪率 0.009% (10mW) 以下
  • 周波数特性 20KHz
  • 適応インピーダンス 16Ω~100Ω
  • 電源供給 1450mAh内蔵/リチャージブルバッテリ
  • プレアンプ OPA2338UA (テキサスインスツルメンツ)
  • パワーアンプ TPA6130A (テキサスインスツルメンツ)
  • 本体サイズ 幅:65mm×高さ:132mm(突起部分含む)×奥行:23mm
  • 重量 132g


0 件のコメント:

コメントを投稿