2012年8月22日

輸入CDを通じて身近に感じるアルゼンチン経済

時事通信 - アルゼンチンをWTO提訴=輸入制限の撤回迫る-日米
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012082100838
アルゼンチンは2008年11月、リーマン・ショックによる自国経済への影響を懸念し、輸入許可制度を開始。その後、段階的に対象を拡大し、今年2月からは工業製品や農産品など全ての品目について、輸入数量などの事前申請を義務付けている。(2012/08/21-20:33)

あー、とうとう発動ですか、という感も。
アルゼンチンは国内産業保護のために輸入品に対する制約が大きかった国。

おかげでアルゼンチン盤のCDが安価に市場へ流通して・・・という面もあったんです。
WOW HDの輸入盤でアルゼンチン盤がやたらと多いのもこれ。
日本でもHMVがアルゼンチン盤を扱っていて特集ページがこちら。

HMV ONLINE - アルゼンチン盤特集!
http://www.hmv.co.jp/fl/18/28/1/


普通のUS盤やUK盤より抜群に安いのに、クオリティーが 高いアルゼンチン盤のご紹介です。音楽は中身が勝負ですよね。この機会にアルゼンチン盤をお試しください。
生産国表示の部分などで少 しスペイン語表示されたものもありますが、中身のブックレット等はもちろん英語で印刷されています。基本的に普通の輸入盤と変わりません。

WOW HDに限れば、すべてのCDがアルゼンチン盤かと言えば、そうでもなくて「売れ筋」がアルゼンチン盤ってだけの話なんですけどもね。
(そんなに売れないマイナーなものやインディーズはUS盤やEU盤だったりしますし、アルゼンチン本国の音楽が揃ってるわけでも無いわけです)

自国産業を育成するという傾向(外貨を使わない傾向)があった国なので、日本のメーカーも工場を構えてアルゼンチンで生産(部品の輸入制限枠付き)というような状態だったわけです。
デフォルトも経験している国だけに、リーマンショック以降さらにという感じで、日本としてはそれじゃ敵わんというわけで、WTOへ提訴となったわけですね。


JETRO - 政府の輸入制限措置に苦慮−輸入事前審査には多少改善も− (アルゼンチン)
http://www.jetro.go.jp/world/cs_america/ar/biznews/4fa08f6cdafe8
2012年5月2日 サンパウロ発
 輸入事前審査制度が2012年2月に導入され、政府の曖昧な審査基準による運用で輸入が滞り、企業は対応に苦慮している。また、以前からの非自動輸入ライセンス制度は、政府が貿易収支黒字の確保、輸入品の国産代替化を実現するために、企業側との交渉材料にしているケースもあるようだ。
お隣のチリはTPP加盟国ですけど、もちろんアルゼンチンはTPPには関係してません。南米+中米のメルコスール(南米南部共同市場)というブロック経済圏を築いてます。


参考
在亜日本商工会議所
http://www.camarajaponesa.com.ar/04.html
JETRO - アルゼンチン
http://www.jetro.go.jp/world/cs_america/ar/

0 件のコメント:

コメントを投稿