2011年4月28日

radiko 復興支援サイトで被災地域の放送を期間限定で配信

radikoを用いて、被災地区のラジオ放送を全国に配信することになったそうです。
ニュースリリースによれば、2011年4月28日(木)12時から、約6ヶ月間を予定とのこと。

『radiko.jp』復興支援プロジェクトとして復興支援サイトを開設 被災地区の現状を日本全国に配信
4月28日(木)12時スタートへ
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110427_001_pressrelease.pdf

東日本大震災の復興支援プロジェクト として、復興支援サイト(http://fukkou.radiko.jp/)を開設、4月28日(木)の12時に、順次スタートさせます。
当サイトは、主な被災地区(岩手県、宮城県、福島県、茨城県)のラジオ7局(アイビーシー岩手放送、東北放送、 ラジオ福島、茨城放送、エフエム岩手、エフエム仙台、エフエム福島)の放送を、『radiko.jp』のシステムを活用して、 順次、日本全国に配信いたします。

先日までのradikoのエリア制限解除とは異なるアプローチですね。

当プロジェクトは風評被害からの回避の一助となるよう、地域密着度の高いラジオ情報を通して、被災地区の現状を 日本全国へ正確に届けること、かつ、ふるさとから避難されている方々に、ふるさとの様子を伝えること、それこそが今、 当社のできる支援と考えてのことです。

このように、前回の主旨とは大きく異なります。
目的が「風評被害からの回避の一助となるよう」という文章。なんとも悲しい、これが(日本の)現状なんですね。

radiko.jp 復興支援プロジェクト
http://fukkou.radiko.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿